PC版テラリアでは、Modを導入してゲームを拡張できます。
そのModを一括で管理し、簡単に導入ができる「tModLoader」というツールがあります。
今回はテラリアでのModを導入するのに必須な「tModLoader」やその使い方について解説していきたいと思います。
目次
tModLoaderとは
tModLoaderは、複雑なModの導入や管理を、一括に簡単にしてくれます。
tModLoader上でModを検索し、ダウンロードし、導入できるので、とても分かりやすく便利です。
実はtModLoader自体もModです。Modを管理するためのModです。
しかしテラリアの有名ModはほとんどtModLoaderに対応しています。
テラリアのMod導入のためには必須の前提Modと言えるでしょう。
tModLoaderの導入方法
テラリア公式フォーラムにて配布されています。
下へスクロールすると、「DOWNLOAD」にダウンロードリンクがあります。
ご自身のOSに対応するものを選びましょう。
ZIPフォルダーがダウンロードされるので解凍します。
解凍したフォルダの中にあるファイルを、テラリアのインストールフォルダにコピー&ペーストします。
テラリアのインストールフォルダは、Steamのゲームプロパティから確認できます。
元のファイルが書き換えられてしまうので、コピペする前に必ずバックアップを取りましょう。
これでtModLoaderの導入は完了です。
Steamから普通にテラリアを起動すれば、tModLoaderが入った状態でゲームが立ち上がります。
下の写真のように、テラリアのメニュー画面にModの欄ができていれば成功です。
tModLoaderを使ったModの入れ方
tModLoaderを使うとModの導入がとても簡単にできます。
ゲーム内のMod Browserで気になるModを検索します。
ダウンロードも簡単にゲーム内からワンクリックでできます。
ダウンロードされたModがMod Listに表示されるので、そこで個別にOn/Offができます。
ゲームフォルダを弄ったり書き換えたりする必要がないのでとてもお手軽です。
Modを消したり他のModに入れ替えたい場合も、Mod Listからワンクリックでできます。
Mod Listを見るだけでModの状態が把握できるのでとても便利です。
まとめ
以上テラリアのMod管理ツール「tModLoader」の使い方を解説してきました。
テラリアには膨大な数のModがあります。
有名大型Modだと、Calamity ModやThorium Modですかね。私は現在Calamity Modで火力のインフレを楽しんでいます笑。
tModLoaderを使ってテラリアをより一層楽しみましょう!
コメント