2018年に開発が中断された「Terraria:Otherworld」が、オープンソースとなって戻ってくるかもしれません。
テラリアの開発者がテラリアのDiscordコミュニティで、オープンソース化の可能性を示しました。
テラリアの正式な続編である「Terraria:Otherworld」について、現時点での情報を共有します。
目次
Terraria:Otherworldとは
「Terraria:Otherworld」とは、テラリアのスピンオフとして2015年にアナウンスされた作品です。
テラリアの続編といってよいでしょう。
テラリアと比べ、より戦略的なよりロールプレイ的な要素が強調された、ストーリーがあるRPGのようなサンドボックスアクションとなる予定でした。
ボスを倒す以外にも多くの”目的”があるという内容です。
しかしトラブル続きで開発が難航し、2018年に開発が中断されてしまいました。
その代わりにテラリアの開発が継続されることとなり、「Terraria:Otherworld」のエッセンスが含まれた大型アップデート「Journey’s End」が配信されます。
2020年5月16日に配信の予定であり、テラリアは9年も続く超大型作品となりました。
この「Journey’s End」が最後のアップデートとなるため、テラリアの開発元Re-Logicからの公式テラリアシリーズは終了となります。
Terraria:Otherworldのオープンソース化
2018年から開発が中断している「Terraria:Otherworld」に動きがありました。
2020年5月11日にDiscordのテラリアチャンネルで、テラリア開発者のAndrew Spinksさん(Discord名:redigit)から以下のようなポストがありました。
100,000 signatures and $15 and I’ll open source it
10万人の署名と15ドルあれば、Terarria:Otherworldをオープンソース化するよ
なんとユーザー発言に開発者からこのような返信があったのです。
このやりとりは公式なものではないため、10万人の署名が集まってもオープンソース化されるという確約はありません。
しかしテラリアファンとしては、ぜひともTerraria:Otherworldがオープンソース化され、開発が再開されて欲しいものです。
この発言をうけ、Change.orgというオンライン署名サイトでキャンペーンが発足し、5/13時点で約1万人もの署名が集まっています。
皆さんもぜひ署名に参加して、Terraria:Otherworldにもう一度日の目を見させてあげましょう!
オープンソース化するとどうなるのか
オープンソース化とは、ゲームのプログラムのソースコードを無料で公開するということです。
公開されたソースコードをそのまま利用することもできますし、それを改変して新たなゲームを開発したり公開したりすることができます。
優秀な開発チームがオープンソースコードを引き継いで、テラリアの続編を作ることもできます。
テラリアの商標などの権利問題はわかりませんが、Terraria:Otherworldのシステムを引き継いだ、実質的に後継となる作品ができあがることでしょう。
テラリアはModにより永遠に続く
オープンソースを利用して新たなタイトルとして発売することもできますが、多くのテラリアユーザーはModとしての拡張を望むのではないでしょうか。
テラリアには多くのModがあり、さらにはそれらを一括に管理できる「tModLoader」という便利なツールもあります。
テラリアのゲームシステムはModととても相性がよく、無限に拡張、改変できるポテンシャルがあります。
Ohterworld Modというように準公式の大型Modとして追加されれば、今までのテラリアの積み上げそのままに手軽にModとして遊べるので、テラリアファンには嬉しいと思います。
実は公式もModには前向きな姿勢です。
Journey’s Endのアップデートと主に、今まではサードパーティであったtModLoaderが公式DLCとして配布されます。
テラリア公式にも、今後のModコミュニティのさらなる拡大や、Terraria:OtherworldのMod化に関心があるのでしょう。
今後のテラリアやTerraria:Otherworldの動向には注目です。
とりあえずはTerraria:Otherworldのオープンソース化の署名に参加し、今後の発展に期待しましょう!
コメント