PC版Risk of Rain 2が発売されて一年ほど経ちました。
現在もアップデートが進められており、多くの新要素が追加されています。
アイテムやキャラがいっぱいあって、どのビルドでプレイするのがいいか悩みますよね。
今回は現在あるキャラクターの紹介し、最強のキャラやビルド、アイテムを考えてみたいと思います!
リスクオブライン2のキャラやビルドで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
※リスクオブレイン2のレビューはこちらの記事にあるのでどうぞ。
目次
全9キャラを紹介
2020年4月では全部で9体のキャラクターがいます。
ここではキャラクターの特徴などを紹介したいと思います。
各キャラのアンロック方法などは、GameGeekさんの記事が詳しいのでそちらをどうぞ。
コマンドー
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrc-1024x576.jpg)
初期キャラ。デュアルマシンガン。
近距離から中距離も対応することができる。機動力や回避力もある。
火力、移動力ともにバランスがよい。とても扱いやすい。
視点の向きとは関係なく四方にローリングすることができ、敵を捕捉しながら攻撃を回避できるのが強い。
ハントレス
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrh-1024x576.jpg)
自動追尾の弓を撃てる。
射程は狭く連射も効かないがシビアなエイムはいらないため、回避行動をしつつ雑魚敵を刈るのが強い。
スキルの使い勝手がよく溜まるのも早いため、使っていて楽しい。
見た目とは裏腹に機動力がそんなに高くないため注意が必要。
MUL-T
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrm-1024x576.jpg)
高火力、高体力のタンク。マシンガンとチャージライフルを切り替えて使う。
メイン武器を持ちULTも二つ持てるため、とても高い攻撃力をもっている。
攻撃系アイテムをそろえればボスでも瞬殺できる。
足がとても遅く移動スキルも癖があり回避が難しい。
エンジニア
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rre-1024x576.jpg)
タレットや地雷を設置したりシールドを張ったりする守備職。
タレットとシールドと地雷を組み合わせて無敵要塞を作れる。
タレットは体力やアイテムの効果が自分と同じなので、実質3人。
守備職の割に、超絶高火力。
自分の攻撃であってもシールド内には通らない。自分がシールドから出ない&敵にシールドに入らせない事を意識しよう。
職人
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rra-1024x576.jpg)
魔法攻撃をする。なんか浮いてる。
攻撃力がめちゃくちゃ高い。癖が強いが慣れたらかなり強い。
ジャンプボタン押しっぱなしで滑空ができる。高いところから飛び降りながら攻撃するのが強い。
回避のスキルが全くないので、防御用のアイテムで補う必要あり。
マーセナリー
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrme-1024x576.jpg)
SEKIRO、GENJI、三国無双。
接近攻撃しかできないため扱いが少し難しい。
スキルのチャージ時間がとても早い。
高ダメージの攻撃を連打できるため、高い機動力を生かして一撃必殺の戦い方をするのがよい。
無敵時間があるスキルがあるので、攻撃にも防御にも幅広く使える。
REX
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrr-1024x576.jpg)
大地のロボット。植物を操る。
動きや見た目が気持ち悪い。
自分の体力を削って攻撃をする。攻撃方法も気持ち悪い。
攻撃があたると自分の体力が回復する。
敵がたくさんいる時はとてつもない回復量がある。
ローダー
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrl-1024x576.jpg)
グラップリングフックを使って飛び回りながらパンチをするキャラ。
結構操作が難しいが、慣れると自由自在に移動、攻撃、回避ができるようになる。
パンチをあてるとシールドが回復する。脳筋プレイができる。
アクリッド
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrac-1024x576.jpg)
怪物。爪で引っかいたり飛びついたり毒を吐いたり。
移動力も攻撃力も少し低く物足りない。
その分、毒によるデバフダメージがあり、雑魚キャラの殲滅には強いか。
扱いが難しい。
最強ビルド&アイテムは?
このゲームは敵の数がとても多いです。そのためしっかりと回避しつつ、狙った敵を的確に倒していく必要があります。
シングルでもマルチでも、チーム全体としては攻守のバランスが整っている必要があります。
どのアイテムをとるかによってかなり能力が変わってくるので、アイテム選びはとても大切です。
使っているキャラに合うアイテムを選択して、バランスの良いビルドを作りましょう。
シングルプレイ
1人の場合は、コマンドーが最強だとおもいます。
シングルプレイの場合は1人ですべてこなす必要があるので、全部をそつなくこなせるコマンドーが最適と考えます。
アイテムも移動系、回復系、攻撃系をバランスよくとりましょう。
コマンドーは範囲攻撃が苦手なので、ミサイルランチャーやウクレレなどの範囲攻撃アイテムが重要になるので多めにとった方がいいです。
必殺技はミサイルで火力の底上げを図るのがいいでしょう。
マルチプレイ
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rrrrr-1024x576.jpg)
複数人でできる場合は、エンジニアとMUL-Tがいると強いと思います。
マルチプレイだと、攻撃と防御の役割分担ができます。
エンジニアはタレットとシールドを使う事で、無敵の要塞を作れるので強いです。
一方的に攻撃できますし、味方が体力が低くなったらシールドに逃げ込むことができます。
エンジニア自身は移動系アイテムを多くとって回避に専念し、攻撃はタレットに任せましょう。
マルチプレイでは人数に比例して敵の数も増えます。
多くの敵を高火力でなぎ倒すにはMUL-Tがピッタリです。
アイテムも攻撃系を一杯とると良いと思います。かなてこを重ねると雑魚を一撃で倒せます。
エンジニアのシールドの中から火力を出していきましょう。
攻撃のMUL-T、防御のエンジニアでパーティを組んだら最強のチームの完成です。
まとめ
![](https://imagawahibana.com/wp-content/uploads/2020/04/rr5-1024x576.jpg)
今回はリスクオブレイン2のキャラクターと、最強ビルドを紹介しました。
- シングルプレイは、コマンドー
- マルチプレイは、MUL-Tとエンジニア
が強いと思います!
リスクオブレイン2には、キャラもアイテムも数多くあり、組み合わせも無限にあります。
皆さんそれぞれの最強キャラ&ビルドを作ってみてください!
コメント