今回はヴァーチュオとこれまでのマシンの違いを比較していきたいと思います。
わが家ではヴァーチュオとオリジナルの2台体制でネスプレッソを楽しんでいます。
それぞれ味や使い勝手が全然違います!
「ヴァーチュオとオリジナルの違いが気になる」という方はぜひご覧ください。
目次
ヴァーチュオの特徴
ヴァーチュオは日本では2020年に発売された、新コーヒーシリーズです。
ヴァーチュオの価格や種類についてはこちらの記事にて。
良い所
サイズが豊富
ヴァーチュオの最大の特徴は、抽出できるコーヒーのサイズが豊富にあるところでしょう。
40ml, 80ml, 150ml, 230ml, 414mlと5種類もあります。
少しだけ飲みたいときも、ごくごく飲みたいときも、様々な状況に対応できます。
濃厚な味わい
遠心力で水圧をかけて抽出するため、ドリップコーヒーに比べて味が濃厚ではっきりしています。
フレンチプレスのようなコクのある濃厚な味わいになります。
クレマも作り出してくれるため、香り高くまろやかでおいしいコーヒーが楽しめます。
マシン操作が楽
ワンボタンですべての操作ができます。
マシンがカプセルに付いているバーコードを読み取り、水の量の調整などを自動でやってくれます。
何も考えずにカプセルを入れてボタンを押すだけでおいしいコーヒーができます。
抽出方式も見直され、水やコーヒーが垂れることもないのでメンテナンスも楽です。
残念なところ
エスプレッソが抽出できない
エスプレッソは本来高い気圧をかけて水を通して抽出してできます。
ヴァーチュオは遠心力で抽出するためどうしても圧力が足りません。
そのためエスプレッソサイズ(40ml,80ml)は厳密にはエスプレッソではなく、エスプレッソっぽい味の、少し濃いコーヒーとなります。
カプセルの種類が少ない
全部で25種類あるのですが、それぞれのサイズごとで見るとまだまだ足りないのかなと感じます。
マグサイズは15種類と豊富ですが、その他のサイズは選択肢が少なく物足りないです。
今後増えていくことに期待です。
オリジナルの特徴
オリジナルは、従来からあるエスプレッソを抽出できるコーヒーシリーズです。
良い所
エスプレッソが抽出できる
オリジナルは硬い気圧をかけて高圧で抽出ができるため、濃厚なエスプレッソが抽出できます。
ラテやカプチーノ等でミルクを入れてもしっかりとした味わいを楽しめます。
味の種類が多い
カプセルの種類がとても多いです。
30種類以上の豊富な種類の味わいから選べます。
さらに期間限定のメニューなどもあり、カプセルを選ぶのがとても楽しいです。
残念なところ
ラージサイズがない
オリジナルは最大でも110mlまでしか抽出できません。
たくさん飲みたいときには物足りないですし、何個もカプセルを使うとコストがかかります。
操作が少し複雑
抽出時の水の量は自分で選ばないといけません。
またカプセルごとの抽出量も把握しておかなければなりません。
毎回カプセルと抽出量を確認する必要があるので少し億劫です。
表で違いを比較
ヴァーチュオとオリジナルの違いを表で比較してみましょう。
ヴァーチュオ | オリジナル | |
---|---|---|
味わい | ドリップに近い | エスプレッソ |
カプセルの種類 | 少ない | 30種以上 |
抽出量 | 15ml~110ml | 40ml~414ml |
操作性 | ワンボタン | 少し面倒 |
まとめ
ごくごく飲みたい人やドリップコーヒーが好きな方はヴァーチュオが良いでしょう。
一方、エスプレッソを飲みたい人やミルクをたっぷり入れたい方はオリジナルがピッタリです。
私は両方とも所持して気分によって使い分けています。
ネスプレッソ「ヴァーチュオ」の使用感はこちらの記事にあるので参考にどうぞ!
コメント