FILCOのウッドパームレストを購入しました。
私はロジクールのG PRO Xというメカニカルゲーミングキーボードを使用しています。
HHKBやリアルフォースと同じく高さのあるキーボードなので、長時間使用していると手首が痛くなってしまします。
PCゲームもするので特に左手首が痛くなるので、このFILCOの木製パームレストを購入しました。
北海道産の高品質な無垢材を使用し、日本国内の工場で職人が1つ1つ丁寧に仕上げた、純国産のウッドリストレストです。
国産材と日本の林業を応援している身としては、これ以上ない製品です。
今回は開封レビューと、文章入力とゲームでの使用感をお届けします。
「FILCOのウッドパームレストが気になっている」という方の参考になれればと思います。
※正式名称は「FILCO Genuine ウッドリストレスト」ですね。ウッドパームレストはこれの前の製品の名称のようです。
Filco旧ウッドパームレストはアウトレットで販売中です。残り少ないので気になる方はチェック。
目次
FILCO ウッドパームレストの見た目と質感
パッケージも木目調です。シンプルでかっこよく、こだわりを感じます。
私が購入したのはテンキーレスキーボード用の、Mサイズです。
ロジクールG PRO Xにぴったり合います。
木の種類はわかりません。北海道産の天然木ということです。
匂いからしてスギ・ヒノキ系かな?
天然木ですので、製品によって木目が異なります。
私のものは柾目面が表面にきていました。個人的には板目のほうが好みなので少し残念。
※4/12追記
旧ウッドパームレストは板目面が表面のものが多いようです。
Filcoの旧ウッドパームレストはアウトレット価格で販売中です。
表面は加工が施されています。
木材のザラザラ感や毛羽立ちは一切ありません。
手前側には傾斜が付いているので、違和感なく手をのせることができます。
裏には滑り止めと歪み防止のスリットがあります。
デスクに置くとこんな感じになります。
絶妙なサイズ感でインテリアとしてもなかなかオシャレなのではないでしょうか。
FILCO ウッドパームレストの使用感
タイピングで使用
パームレストがあることで、手とキーボードの高さギャップがなくなります。
そのおかげで手首の角度が自然になるので、長時間タイピングをしても全く手首が痛くなりません。
このパームレストは木製なので硬く変形しません。
この硬さのおかげでキーに力をかけることができ、しっかりとキーを打ち込めます。
青軸のようなクリック感があるキースイッチとの相性は抜群です。
長時間使い続けると載せている手のひらが痛くなるかもしれません。
ただし私はキーをしっかり押し込むことが大切なので、メリットの方が大きいです。
ゲームで使用
前述の通り手首はとても快適です。長時間プレイしても問題ありません。
ゲームでは左手は常に何かしらのキーを押し込んでいますし、瞬時にキーを選択して押す必要があります。
ここで木の硬さが効果を発揮します。
しっかりと力をかけられるので、意図したとおり的確にキー操作ができます。
快適なコントロールは快適なゲームプレイにつながるため非常に重要です。
木製パームレストはゲームには最適だと思います。
まとめ
FILCO ウッドパームレストを簡単にまとめると以下の通りです。
- 日本製、木の質感がとてもよい
- 手首の痛みとおさらば
- ゲームでの素早いタイピングに最適
タイピングはもちろん、PCゲームにもおすすめのパームレストです。
手首の痛みに悩んでいる方、ゲーム体験を向上したいPCゲーマーはマストバイです。
コメント