日本でも徐々に認知度が高まりつつある、ゲームを中心としたストリーミングプラットフォーム「Twitch」。
海外ではeスポーツやゲーム産業が大きなビジネスとなっており、それに付随して配信者、ストリーマーの重要性も高まっています。
今回はゲーム配信最大手のTwitchにおいて、ストリーマーとして成功するために必要な7つの要素をみていきたいと思います。
本記事は「How To Be A Successful Twitch Streamer — Seven Real Tips」を翻訳したものとなっております。
海外では蓄積されつつある配信者のノウハウを学んでいきましょう。
目次
はじめに
Twitch配信者として成功する確実な道はないものの、その道を探る手助けとなる7つの方法があります。
- あなたの成功の定義とは?
- 計画
- 自身の価値を見つける
- お金の話
- リアルのコミュニティを作る
- 成功とは、「Twitchパートナー」や「フォロワー数」のことではない
- ワークライフバランス
Twitch配信者として成功するためのこれらの7つの方法を詳しく見ていきましょう。
まずは最初に、あなたにとって「成功」とは何を意味するのか、考えてみてください。
あなたの成功の定義とは?
配信者ビジネスというゲームをクリアした先には何を望んでいますか?
- 働く場所や働き方、そもそも働くかどうかの選択の自由?
- 好きなことでお金を稼ぐこと?
- 自分が愛することについて仕事をする幸せ?
- あたなの情熱や趣味を一緒に楽しんでくれる友達?
- あなたの得意分野でエキスパートとして有名になりたい?
趣味で楽しくやっているから25人ぐらい配信を見てくれていたらそれで十分嬉しいと思う人もいるかもしれない。
あなたがそのような人ならば、そのままやり続けなさい。
一方でそれには満足せず、2万5000人の視聴者が欲しいと願う人もいるでしょう。
あなたのゴールは何ですか?
- 1年でTwitchパートナーになりたい
- インスタグラムに1万人のフォロワーが欲しい
- ゲームプレイ動画を製作してお金を稼ぎたい
- ゲーム関連で有名人と一緒に働きたい
- 世界を変えたい
ここで、「インスタグラムに1万人のフォロワーが欲しい」というゴールを例にとって、分析してみましょう。
- フォローしたくなるようなプロフォールになってる?写真や概要欄や連絡先は適切?あなたは何人フォローしている?
- あなたの視聴者は何を見たがっているの?
- あなたの写真やビデオは視聴者にとって見やすいもの?今はどのコンテンツのいいねやエンゲージメントが大きい?その理由は把握している?その成功をもう一回繰り返せる?
- ハッシュタグを正しく使えている?そのハッシュタグは大多数に埋もれずに目立てる?何個つけてる(30個が最大!)?それらはあなたの視聴者に関係ある?
- ストーリーつかってる?
- 生放送もしてる?
残念ながら楽に適当に成功することはできません。
運と気まぐれ取り組みだけでは、これらのゴールにたどりつく権利はないのです。
ゴールにたどりつくためには、計画し、ニッチを見つけ、発信を続け、一生懸命取り組み、真剣に配信し、苦痛に耐える必要があるのです。
計画
コンテンツやブランド、タイミングを計画することが最も重要です。
どうすればゴールにたどり着くことができるのでしょうか。
戦略
どうやって成功するかについて、17ページの文書やスプレッドシートを書くことは参考になるかもしれませんが、考える&計画することは必ずありますし、絶対にやらないこともあります。
必ずアイデアを試してみて、そして何が上手くいくか、何が失敗するかを学んでください。
計画には何を含めるべきなのでしょうか?
- なぜやるのか、ゴールは何か?
- 注力する動画やSNSは何なのか?
- 新規にはどう紹介するのか?端的に説明するには?
- 何が上手くいって何が上手くいかなかったか、そこから学んだ事は?
- どう差別化する?あなたのユニークなポイントは?
チャンネルのデザインや声までも計画に含みます。
あなたはどういう人なのか、視聴者にはどう思われたいのか、考えてみてください。
紫があなたの好きな色だったとして、その色が抱く印象についても考えましょう。
タイムマネジメント
あなたの現在の時間の使い方を把握しましょう。
起きてから30分もインスタをみている?トイレにいる時にSNSや友達とのチャットで時間をつぶしていない?
その時間をもっと有意義に使うことはできるだろうか?(もちろん休憩も必要ですよ。)
一番頭が冴えているのはいつ?
その時間に勉強やコンテンツ制作をすれば良いかもしれません。
自分の癖を把握し、悪い癖はなくしましょう。
このことに取り組むとこが、成功への第一歩です。
一貫性
配信時間や配信内容に一貫性を持つことは重要です。
スケジュールを組むだけではなく、プレイするゲーム、あなたが提供する規則や価値、コミュニティとの関わり方、ブランドメッセージやデザインまでも一貫性を持ちましょう。
自身の価値を見つける
これまではあなたの独自性について話してきました。
ここからはあなたの価値についての話です。
あなたが今まで時間をかけてやってきたことについて考えてみましょう。
600時間もオーバーウォッチをやっている?すぐに配信を始めよう!
もうちょっと突っ込んで考えてみよましょう。
D.VAをメインに使っている?人に教えられる?プレイスキルを配信やハイライトでシェアできる?
それがあなたの価値です。
すべての人が「自分だけのニッチ」を見つける必要はありませんが、これを見つけることで成功している人もいます。
自分にとっては普通の事が、周りとは違うことで価値を生むのです。
1番になる必要はなく、2番手3番手でもいいのです。
お金の話
投げ銭のうちどれくらいが配信者に入るのか?配信でお金を稼ぐ仕組みは?Twitchでもっと多くの投げ銭を得るには?
時には、手っ取り早くお金を稼ぎたいという気持ちが成功を遠ざけることがあります。
視聴者から投げ銭したいとい言われるまで、投げ銭をオフにしている配信者もいます。
自分に正直になりましょう。
そして機が熟すのを辛抱強く待ちましょう。
考えておくべきことCTAのみです。(※Call-to-Action。ユーザーが起こす行動のこと。)
視聴者があなたのコンテンツを消費した時に起こして欲しい行動のことです。
フォローをして欲しい?ディスコードに入ってほしい?それとも投げ銭?
そのためにはコンテンツ内容と、発する言葉に気をつけましょう。
人間の心理として、投げ銭してくれと直接言われるとお金を払う気が失せてしまいます。
リアルのコミュニティを作る
Twitchがこれほどに大きいプラットフォームになったのは、それを支える大きなコミュニティがあったおかげです。
このことはどのプラットフォームには必ずある要素です。
テレビに映っている芸能人があなたに反応して話しかけてくれ、あなたのことを覚えてくれるようなことです。
生放送には大きな魅力があり、視聴者はひと時も逃したくないのです。
視聴者と触れ合うことがすべてです。
Twitchは「生」であり、配信中は視聴者に向き合わなければなりません。
視聴者の質問やメッセージ、SNSやYoutubeなどからのアクションもすべてに反応しなければなりません。
ネットワーキングは視聴者とのリアルな関わり合いなのです。友達のようなものです。
“フォロバ100%”とか絵文字だけの会話であってはいけません。
自分の配信を追える時には、他の配信者をホストしたりレイドしたりしましょう。
そしてチャットなどでその配信者や彼の視聴者ともコミュニケーションをとりましょう。
あなたのことを話題にしてくれるかもしれません。
成功とは、「Twitchパートナー」や「フォロワー数」のことではない
もちろん皆さん、有名になってパートナーになってお金を稼ぎたいですよね。
でもその過程はとても厳しいものです。
もしあなたが配信を楽しんでいなかったら、視聴者にも伝わります。
コンテンツの質は低くなり、やる気もなくしてしまうことでしょう。
幸せであることがなによりも大事です。
配信をする、コミュニティを作る、視聴者と交流することを楽しむことが成功への近道です。
配信者として成功できれば、他の分野への応用も効きます。
- コンテンツを他のチャンネルで再利用する
- サブスクの成長
- SNSの成長
- ゲーム友達を作る
- 商品販売
などなど、多くの例があげられます。
ワークライフバランス
上でタイムマネジメントの話をしましたね。
ワークライフバランスを良くする最適解は、Twitchでの長期的な成功を求めることです。
ほとんどの配信者は数か月間だけ死ぬ気で取り組みますが、すぐに燃え尽きてしまいます。
1000フォロワーのために、人間関係を悪くしや実生活がめちゃくちゃになります。
ワークライフバランスを整えることが、ストリーマーとしての成長に最適です。
すぐには成功するとは限りませんが、ゆっくり着実に成長していきましょう。
(亀の絵文字、かわいい)
チャンネルやコンテンツの製作と同じくらい、配信にかける時間も大事です。
ひとつひとつの配信が、成果となって顕れるでしょう。
まとめ
これらの方法が、あなたのTwitchでの成功の手助けになることを願っています。
「正しい」方法や「間違った」方法はないのです。
あたなに起こるであろうことの一例を示しているに過ぎません。
グッドラック!
コメント