GoPro Hero 7 Black を買いました!!少しレビュー

デバイス
スポンサーリンク

GoPro Hero 7 Black とその周辺機器を買いました!!

ジャジャーン

今月は海外旅行に行くので、思い出を写真に残そうということで勢いで買いました!!

私はスマホを落としまくったせいでカメラにもヒビが入って使えないため、せっかくだしGoProの最上位機種のHero 7 Blackにしました。高い買い物でしたね~。まあ誕生日近いしいいか。以下少しインプレ、レビューを。

 なぜGoProにしたのか

他にもソニーのアクションカムHDR-AS300やDJI Osmo Pocket、中華アクションカメラなども検討しましたが、一番の決め手は本体の堅牢さです。

GoPro Hero 7はそのままでもレンズ保護が付いており、また10メートルまでの防水性能があります。ほかの機種だとレンズがむき出しだったり完全防水ではなかったりします。

アクションカメラは、デジカメや一眼レフを持ち込めない場所や身に着けて手軽に写真や動画をとるためにあるので、一番頑丈なGoProが最適です。私はロードバイクやクライミングといった趣味があるので、GoProで主観映像とるのが面白そうです!

Hero 7 Blackの理由

GoProの中にも多くの種類があります。Hero 2018やHero 7 Silver、White、型落ちのHero 6、Hero 5などがあります。

GoProはあくまで電子機器です。電子機器は進歩がとても速いので、型落ちのものや新型でも上位機種じゃないとすぐに後続のものが出てきます。半年待てばもっといいものをもっと安く買えた、ということになりかねません。最新の上位機種じゃないと買う意味がないといってもいいでしょう。

Hero 7 Black はハイパースムースという最強の手振れ防止機能がついており、そのほかにもスーパーフォトやタイムワープといった機能もあります。これらはHero 7 Silverにはありません。アクションカメラというもの自体が移動時や運動時に使うものなので、このハイパースムースだけでも最上位機種のHero 7 Blackを買う意味があります。

アクセサリーなど

・Shorty

短めの自撮り棒です。三脚にもなります。使いやすい。

・Sleeve+Lanyard

ゴム製のスリーブとランヤードです。普段持ち歩くときはこれに入れると首にかけたりするといいですね。

・Dual Battery Charger+Battery

充電器とバッテリーのセットです。ゴープロの唯一ともいえる欠点はバッテリーの短さにあります。大体1時間半ぐらいで切れると思ってください。このセットのおかげで外では片方をモバイルバッテリーで充電しながら使いまわし、家に帰ったら二つ同時に充電することができます。

・microSDカード

画像や映像を記録するためには必ず必要となります。私はとりあえず32GBのものを買いました。1080p60fpsで約2時間撮影できます。念のためには64GBか128GBを選んでおけば間違いないでしょう。

・ネックハウジングマウント(サードパーティ)

首にぶら下げられるものですね。旅行先の街中や食事中はこれでPOV映像が撮れます。付けはずしがしやすいのが利点です。

・クリップマウント(サードパーティ)

クリップ式のマウントです。リュックの肩掛けに挟んだりキャップに挟んだりしてPOV映像が撮れます。激しい動きをするときはクリップマウント、歩いたり立ち止まっている場合はネックマウントと使い分けできます。

総評

小型で頑丈で防水なGoPro Hero 7 Black はアクティビティや旅行に最適なカメラといえるでしょう。今までスマホやデジカメなどでは撮れなかった、水辺の映像や両手を使うスポーツの映像などを撮影することができるようになります。初期投資は結構かかるけどその価値はあると思っています。(ちなみに私はヤマダ電機さんのセット割引やポイントを使ってだいぶ安く収めることができました。ありがとうございます。笑)

旅行がさらに楽しみになりました。待ちきれない!

※追記

2か月間使用した感想を記事にまとめました。こちらもぜひご覧になってください。

www.imagawahibana.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました